コンポーネントの値を操作する[Set Property]

記事作成 2019年7月
PlayMaker 1.9.0 / Unity 2018.2.6f1

こんな動きをするオブジェクト。
再生すると、落下し傾斜を下りますが、途中で止まります。


そういう、アクションを付けてるんでしょ?
と思われるでしょうが、これ、アクションで直接というのではなく、コンポーネントの値を
操作しているのです。

「Wait」で Time 3 待った後 「プロパティ変更」で、Is Kinematic(物理挙動をしない)をON
にして停止させていrます。

----------------------------------------------


どう違うのか?この場合、Is Kinematic を操作するアクションもあるので
それを使ってもいいです。
でも、そうでない場合。PlayMakerのアクションからアクセスできない値、機能を、
状態遷移の中で使いたいとき


この、[Set Property] を使えば、コンポーネントの様々な値を操作できます。
(空オブジェクト 「emp インスペクタ設定」 に作成した状態遷移)

----------------------------------------------

具体的にどう使うのかといえば、実に簡単で、コンポーネントをドラッグし、PlayMaker
エディタのウィンドウにドロップするだけです。
Set を選択すれば設定できる項目がリストアップされ選択できます。
Get はその時の値の取得です。

(通常、対象オブジェクトをドラッグすると、PlayMakerエディタもそのオブジェクトの
 状態遷移に切り替わってしまうため、上図のようにアクションを置くウィンドウをロック
 しておきます)


スクリプトにも同様にアプローチできます。Set で変数を設定、Getではその時の値を
取得。Call Method はスクリプト内のメソッドを実行します。

この機能によって、様々なスクリプト、またPlayMaker用アクションのないアセットなどに
状態遷移内からアクセスできます。

0 件のコメント:

コメントを投稿